限度額適用認定証について

術式や検査内容などによりご負担金額に差はありますが、3割負担の方が腹腔鏡下ヘルニア手術を受けられた場合には約12万円前後の窓口負担が発生いたします。
「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口に提示すると、1ヵ月 (1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額までとなります。
※ 保険医療機関(入院・外来別)、保険薬局等それぞれでの取扱いとなります。
所得区分 | 自己負担限度額 | 多数回該当※2 |
---|---|---|
① 区分ア (標準報酬月額83万円以上の方) (報酬月額81万円以上の方) |
252,600円+(総医療費-842,000円)×1% | 140,100円 |
② 区分イ (標準報酬月額53万~79万円の方) (報酬月額51万5千円以上~81万円未満の方) |
167,400円+(総医療費-558,000円)×1% | 93,000円 |
③ 区分ウ (標準報酬月額28万~50万円の方) (報酬月額27万円以上~51万5千円未満の方) |
80,100円+(総医療費-267,000円)×1% | 44,400円 |
④ 区分エ (標準報酬月額26万円以下の方) (報酬月額27万円未満の方) |
57,600円 | 44,400円 |
⑤ 区分オ(低所得者) (被保険者が市区町村民税の非課税者等) |
35,400円 | 24,600円 |
※2 同一世帯で直近12か月間に3回以上高額療養費の支給を受けている場合、4回目以降の自己負担限度額
限度額認定証の申請方法
〈国民健康保険の方〉
お住まいの市区町村または国保組合にご確認ください。
〈社会保険の方〉
加入されている健康保険組合またはお勤め先にご確認ください。
ご不明な点がありましたら、受付スタッフまでお気軽にお声がけください。
- 日帰り手術
- 日帰り手術と入院手術の違い
- 当院での日帰り手術の流れ
- そけいヘルニアとは?
- そけいヘルニア日帰り手術
- そけいヘルニア日帰り手術の費用について
- 限度額適用認定証(高額療養費制度)について
- そけいヘルニアのよくある質問
- 女性の鼠径ヘルニア患者さまへ
- 胆のう日帰り手術
- 「鼠径部ヘルニア診療ガイドライン 2015」を紐解く
- 私には仲間がいる
One Team!
- ACP
アドバンス・ケア・プランニング - 「人生会議」してみませんか?
- 訪問診療
- がんの相談・訪問診療